- HOME >
- 歩兵
歩兵
京大医学部現役生。地方の公立高校から合格。受験期の自らの体験をもとに「再現性がありかつ成績が伸びる勉強法」を発信している。
2023/12/5
三角比とは何か?基礎から理解する 三角比の基礎概念 三角比とは、直角三角形において隣接辺と斜辺、または対辺と斜辺の比率を指すものです。主にsin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)の ...
2023/12/5
みなさん。こんにちは!歩兵ブログです。今回も大学受験生に役立つ数学の記事を投稿したいと思います。 じゃんけんの勝負がつく問題の考え方について じゃんけん確率問題の概要 今回取り扱うのは、「A、Bさんが ...
2023/12/5
二次関数の解範囲とは何か? 実践問題だけ見たい方は飛ばしてもらって構いません 概要 二次関数は一般にax2+bx+cの形を持っています。a、b、cは定数で、aは0でないとされます。この形の関数が与えら ...
2023/12/5
1次不等式とは何か:基礎から理解する 1次不等式の定義と一般形 1次不等式とは、基本的に変数が1つしかない不等式のことを指します。この形を理解することで、より複雑な不等式問題にも対応できます。今回扱う ...
2023/12/5
相加相乗とは:概念、公式 相加相乗とは、その名の通り2つの数があった時、その和と積の不等式評価です。難しい言葉で説明しても良く分からないと思うので、実際の公式を提示しましょう。もう知ってるよという方で ...
2023/12/5
n乗の展開について 概念的な話になるので、飛ばしてもらっても構いません! n乗の展開とは n乗の展開では、\((1+x)^n\)といった式を実際に展開します。勿論、n個全ての項を書き上げることは不可能 ...
2023/11/23
定積分で表す関数:導入 まずは、問題のイメージをつけるためにも例題を提示しましょう。ここからの内容は、概念的な話になるので、問題の解き方だけを見たい方は飛ばしてみてください! 定積分について 定積分。 ...
2023/10/20
通過領域とは何か?基本概念の解説 通過領域とは、数学において特定の関数や方程式が取りうる値の範囲を図示するための概念です。この概念は、特に大学受験の数学において非常に重要です。通過領域を理解することで ...
2023/9/16
ブログを見つけて読んでいただいた皆さん、ありがとうございます。私は一人でも多くの人が私のブログで学びを得て、第一志望に合格できることを心から祈っています。 そこで!皆さんへの感謝と応援の気持ちを込めて ...
2023/7/12
受験生の皆さん、chatGPT使ってますか? もし使っていなかったり、十分に活用できていなかったらもったいない! なぜなら受験生がchatGPTを使うメリットはたくさんあるからです。 chatGPTの ...