- HOME >
- 歩兵
歩兵
京大医学部現役生。地方の公立高校から合格。受験期の自らの体験をもとに「再現性がありかつ成績が伸びる勉強法」を発信している。
2023/12/27
複素数と回転の基本 複素数は実数とは異なり、2つの成分、実部と虚部を持ちます。これにより、複素平面上での数の表現が可能となり、幾何学的な操作を複素数を通じて表現することができます。特に、複素数の極形式 ...
2023/12/27
極座標における転がる円の導入 極座標システムは、円や幾何学的曲線の解析に適した数学のフレームワークを提供します。このセクションでは、一つの円が別の円の内部で転がる現象と、それによって生成される幾何学的 ...
2023/12/21
1. tan媒介変数と三角関数 初めに概念的な話になるので、具体的な問題を見たい方は飛ばしてもらって構いません tan媒介変数とは何か tan媒介変数とは、三角関数をより簡単に扱うための数学的なテクニ ...
2023/12/20
発生の中盤、誘導やその実験を解説していきます。この辺りは、実験の考察問題として良く出題されますので、しっかり理解しておきましょう! プロフィール 歩兵 ・地方公立から京大医学部合格した現役医大生 ・「 ...
2023/12/20
発生は細かいところまで聞かれる分野です。ここで、重要な部分を押さえて発生を得点源にしましょう! プロフィール 歩兵 ・地方公立から京大医学部合格した現役医大生 ・「誰でも成績が上がる」勉強法を発信 ・ ...
2023/12/20
植物ホルモンの分野は、聞き慣れないカタカナがたくさん登場する混乱しやすいところです。この記事でしっかり理解し、周りと差をつけましょう! プロフィール 歩兵 ・地方公立から京大医学部合格した現役医大生 ...
2023/12/20
試験で頻出の金属結晶ですが、皆さんどのような印象をお持ちですか。 理解が曖昧で完答できない人や、計算が大変だからと毎回避けてしまっている人はきっと多くいるでしょう。 実はそれ、非常に勿体無いです。 金 ...
2023/12/20
イオン結晶の結晶格子にはどのようなものがあるか、皆さんご存知ですか。 おそらくですが、パッと思いつかないという人がほとんどなのではないでしょうか。そうなってしまうのも仕方がありません。結晶格子というと ...
2023/12/20
今回はこのような悩みを解決します。 苦手意識を持つ人の多いダイヤモンド型結晶について、図を使ってわかりやすく解説しているのでぜひ参考にしてください。 プロフィール 歩兵 ・地方公立から京大医学部合格し ...
2023/12/20
今回はこのような悩みを解決します。 電気分解攻略のポイントは「何がどのように反応するのか」を知ること。 それさえできれば何も難しくありません。 最後まで読んで、ぜひ苦手意識を克服してください。 プロフ ...